[Cortex XDR/XSIAM]Broker VMを使用したサードパーティログの取り込み - syslog collector

キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 
告知
重要なadvisoryがございます。Customer Advisoryエリアにサインインし、advisoryに添付の日本語PDFファイルをご確認ください。
L4 Transporter
評価なし

この記事ではサードパーティのログを取り込むための1つの例として、

Broker VMのSyslog Collectorを使用してログをCortex XDRに送信する方法、送信したデータをXQLを使用して抽出する方法について説明します。

 

設定の勘所をお伝えすることを目的にしているので、設定の内容や動作について保証するものではないことをご承知おきください。

またBroker VMの詳細設定はTech Docsを確認してください。(この記事の一番下にリンクを付けています)

 

ログの送信の概要

ここではSquidサーバのログをsyslogでBroker VM(syslog collector)に送信し、Broker VMがCortex XDRへログを送信する例を紹介します。

Broker VMの概要はこちらを事前に読んでいただけると良いかと思います。

構成は以下の通りです。

 

| Squidサーバ(Linux,rsyslogdが起動) | --(514/UDP)--> | Broker VM | --> | Cortex XDR |

 

syslog collectorを使用する場合、ログはCEF/LEEF形式のフォーマットで整形されている必要があるので、

事前にログフォーマットの確認が必要です。

 

Broker VMの設定

syslog collectorの機能をアクティベートし、syslogクライアント(ここではsquidサーバのrsyslogdなど)からデータを受信するための設定を行います。

以下の例では

・通信プロトコル:514/UDP

・フォーマット:CEF

・CEF形式のログに定義されるVENDOR/PRODUCT:Auto-Detect

・ソースネットワーク:ここでは送信元のsyslogクライアントのネットワークを定義しておきます。(192.168.68.0/24)

massaito_0-1664886902792.png

プロトコルはUDPの他にTCPやTLSも選択可能です。

 

Squidサーバ

ログフォーマットの設定

以下の例では設定ファイル(/etc/squid/conf.d/default.conf)にCEF形式のログフォーマットを定義します。

VENDOR,PRODUCTがそれぞれPANJPTest, Squidとなっています。

またアクセスログ(access_log)を定義したCEFフォーマットを使用してlocal.infoで出力する設定を行います。

 

logformat CEF CEF:0|PANJPTest|Squid|3.1|%Ss:%Sh|%rm %>Hs:%<Hs|Unknown|ltime=%{%d.%b.%Y-%H:%M:%S.%z}tl src=%>a shost=%>A sport=%>p dst=%<A srcUserName=%un userName_from_auth=%ul userName_from_ident=%ul userName_from_external_acl_helper=%ue cn1Label=Responce_Time cn1=%tr squidRequestStatus=%Ss squidHierarhyStatus=%Sh statusCode=%>Hs statusCodeFromNextHop=%<Hs fileType=%mt requestMethod=%rm request=%ru aclTag=%et in=%st requestProtocol=HTTP/%rv cs4Label=Referer cs4=%{Referer}>h requestClientApplication=%{User-Agent}>h X-forwarded-for=%{X-forwarded-for}h

 

access_log syslog:local0.info CEF

 

rsyslogの設定

設定ファイル(/etc/rsyslog.conf)に、

local0で受信したCEF形式のログデータをBroker VMに送信するための設定を追記します。 

 

local0.* @[Broker VMのIP Address]:514

 

XDRコンソールでテータ受信の確認

 

Dataset Managementを見ると、<VENDOR>_<PRODUCT>_rawという名前でdatasetが生成されていることがわかります。

massaito_0-1665150059242.png

 

また、以下のようにXQLを使用してデータを検索することもできます。

XQLをダッシュボード上に埋め込み、抽出したデータをグラフとして表示することも可能になります。

massaito_1-1665150855509.png

 

 

 

Tech Docs

Broker VMの概要についてはこちら

Broker VMのSyslog Collectorの詳細はこちら

 

 

 

この記事を評価:
  • 1638 閲覧回数
  • 0 コメント
  • 0 賞賛
Register or Sign-in
寄稿者
記事ダッシュボード
バージョン履歴
最終更新日:
‎11-02-2023 04:32 AM
更新者: