Information about the PAN-OS PPPoE feature - Japanese

キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 
告知
重要なadvisoryがございます。Customer Advisoryエリアにサインインし、advisoryに添付の日本語PDFファイルをご確認ください。
L2 Linker
100%が役に立ったと言っています (1/1)

PAシリーズファイアウォール製品 PPPoE 機能サポートに関する情報です。

 

[基本情報]

 

  • RFC1661, RFC2516 および NTT東西 PPPoE 技術仕様に準拠
  • PA-VMシリーズを含む全てのPAシリーズファイアウォールで利用可能
  • PPPoE 機能利用時の PAN-OS 推奨バージョン (2018年3月末時点)
    • PAN-OS 7.1.14 以上, PAN-OS 8.0.6-h3 以上, (PAN-OS 8.1.0 以上 ※ETAC推奨バージョンの利用を推奨)
      : PAN-OS 7.1.10 以下, PAN-OS 8.0.3 以下のバージョンの場合トラブルシューティングに必要な
        PCAP 機能が正しく動作しないため、推奨バージョンへのアップグレードを強く推奨
      : PAN-OS 8.1.0 以外のPAN-OSは PPPoE debug PCAP 動作不可 (2018年3月末時点)
  • PPPoE は物理インターフェイス単位でのみ利用可能
    • システム全体で設定可能な PPPoE インスタンスの数は物理インターフェイス数と同一
    • 単一の物理インターフェースで設定可能な PPPoE インスタンスは1つのみ
      注: 802.1Q VLAN タグ付きサブインターフェイスは未サポート
  • PPPoE リダンダントパスは複数の物理インターフェイスを使用することで利用可能
    注: リダンダントパス機能を使用する場合は PBF (ポリシーベース・フォワーディング) 設定が必要
  • 静的 IPアドレスの設定について
    • PPPoE を使用するインターフェイスに設定する IPアドレスは32ビットマスクのみ
    • 8 IP, 16 IP などLAN型払い出しIP構成の場合、PPP IPCPプロトコルにより先頭のIPアドレスがPPPoEインターフェイスに割り当てられる
    • PPPoE Unnumbered (DMZ など内部セグメント側でGlobal IPアドレスを使用する) 構成をサポート
  • PAP/CHAP 認証をサポート
    • 通常はデフォルト値の "auto" を使用
  • PPPoE 回線に対するキープライブ処理について
    • PAN-OS は3秒ごとに LCP keep-alive フレームを送信し、5回連続で失敗した際に PPPoE 接続を切断
      • keep-alive フレームの送信間隔の設定変更は不可
    • PPPoE が切断時、PAN-OS は10秒間隔で再接続を実行
  • ルーティング処理について
    • PPPoE 経由で学習したデフォルト経路情報は動的ルーティングプロトコルへの再配布(re-distribute)が可能
      • PPPoE 回線が切断した場合デフォルト経路は即座にパージされる
  • HA冗長化構成について
    • HA フェイルオーバー発生時、パッシブ側デバイスにおいて PPPoE コネクション処理が継続される
      • HA フェイルオーバー発生に伴う PPPoE の再接続の必要はない

 

[GlobalProtect Portal/Gateway 機能を使用する場合]

 

  • 固定IPアドレスの契約が必要 (1 IP, 8 IP, 16 IP など)
  • PPPoE 回線側に割り当てられたグローバル IPアドレス 1つを GlobalProtect Portal/Gateway で共有可能
  • GlobalProtect Portal, Gateway それぞれに別のグローバルIPアドレスを割り当てることも可能
    この構成の場合はいずれか一方の機能で Loopback インターフェイスを使用

 

[PPPoE 機能使用時の留意事項]

 

  • PPPoE を利用する物理インターフェースのMTUは必ずデフォルト値から変更
    • 通常時:1454 / NTT西日本 光プレミアムを使用する場合:1438
  • PPPoE 接続開始時、ネットワークループやネットワーク構成ミスにより PPPoE セッション開始時に送信されるPADIパケットが大量(最大20回/5分)に送信された場合、網からのPADOパケット送信が抑制され一定期間 PPPoE回線接続が出来なくなる場合がある。この場合はしばらく待ってから再度接続を実施する。
    : PADO送信が抑制される具体的な時間は非公開
  • PPPoE 回線側終端装置(AC)がNTT 東西の技術仕様に準拠しない動作をした場合、PAファイアウォールとのPPPoE 回線接続が正しく行われない場合あり。この場合PA側不具合ではないため、回線契約者からNTTに対して改善依頼する必要あり
  • 8 IP, 16 IP など LAN型接続を利用する場合、ISPから割り当てられたIPグローバルアドレスの4バイト目が0 (例: 203.0.113.0/29 ) の場合、PAからインターネット向けN対1 NAT外部アドレスのホストアドレスが”0”になり、特定の宛先に対する通信が正しく行われない可能性がある。そのため PA導入前にISPへ連絡し割り当てられた IPアドレス4バイト目が”0”ではない別のIPグローバルアドレスの再割当てを申請すること

 

[PPPoE のユースケース]

 

  1. 中小規模拠点における最もベーシックなセキュアなインターネットアクセス利用形態

         pppoe-usecase1.png
  2. セキュアなインターネットアクセスと公開サーバ保護の実現

    pppoe-usecase2.png

  3. セキュアなインターネットアクセスとPPPoE Unnumbered 接続による公開サーバ保護の実現

    pppoe-usecase3.png

  4. 多拠点VPN接続、セキュアなインターネットアクセスと集中管理による管理負荷軽減の実現

    pppoe-usecase4.png

  5. GlobalProtect によるモバイルユーザに対する利用場所に依存しないセキュアなネットワーク環境の実現

    pppoe-usecase5.png

  6. Office365などSaaSトラフィックの分離によるユーザレスポンス向上(Proxyサーバの負荷軽減)の実現

    pppoe-usecase6.png

 

 

 

以上

この記事を評価:
  • 12065 閲覧回数
  • 0 コメント
  • 0 賞賛
Register or Sign-in
寄稿者
記事ダッシュボード
バージョン履歴
最終更新日:
‎04-03-2018 03:23 PM
更新者: