Information by Market
市場ごと情報
キャンセル
次の結果を表示 
表示  限定  | 次の代わりに検索 
もしかして: 
告知
重要なadvisoryがございます。Customer Advisoryエリアにサインインし、advisoryに添付の日本語PDFファイルをご確認ください。
Information by Market
市場ごと情報

Browse the Community

Activity in Information by Market

SASE/PrismaAccessはVPN型のサービスなのか?

パロアルトネットワークス社では「ゼロトラスト」化をクラウドベースで行うソリューションとしてSASE/PrismaAccessを提供しています。PrismaAccessの基本的な利用/接続形態は大きくは以下の2通りです。 ■データセンターや拠点のIPsec接続(固定接続) 国際標準規格に基づいたIPsecトンネルにてセキュアに拠点とPrismaAccessを接続します。 もしくはZTNAコネクターにて特定のアプリケーションサーバーとの接続する接続の利用が可能です。 ■端末からのVPN接続(モバイル...

khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 463 閲覧回数
  • 1 返信
  • 3 賞賛

ガバメントクラウドの利用を検討されている地方公共団体の方へ

ガバメントクラウドとセキュリティについて ●デジタル庁により推進されている政府共通のクラウドサービス環境である「ガバメントクラウド」を活用し、地方公共団体で現在オンプレミス環境で稼働しているマイナンバー系のシステムをガバメントクラウドに「アップ」が推進されています。ガバメントクラウドの活用により、最新のクラウド技術を活用し、世の中の状況の変化に応じて情報システムを柔軟に変更でき、インフラコストの削減も期待されています。 ●ガバメントクラウドは、Amazon Web Service(AWS)、Go...

ガバメントクラウド運用管理補助者の位置づけと契約関係.png
PrismaCloud.png
ガバメントクラウドの監査の仕組み.png
khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 3907 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 賞賛

テレワーク環境での端末セキュリティ対策で考えるべきこと

テレワーク環境のためにVPNやSWG、SASEやIAPなどのソリューションの検討が増加しています。これらの多くの検討ポイントは、CASB機能と内部アクセスであることが多いですが、テレワーク環境=自宅などでのインターネット環境に端末を接続してネットワークを利用しますので、そもそもCASBだけではなく、端末をマルウェア感染や不正アクセスを受けない状態を維持することが重要です。 もしテレワーク環境で端末に潜伏型マルウェアが感染した場合、VPN経由での内部への不正アクセスや、その端末を社内や内部ネットワ...

khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 1692 閲覧回数
  • 0 返信
  • 2 賞賛

RDPサーバーへのBruteForce攻撃の検知および防御の方法について

インターネットからのリモートアクセス環境において、VPN接続後にRDPを利用して画面転送にて内部アクセスを許可させる方法が一般的です。この方式により外部からVPN経由でも直接内部ネットワークへはアクセスできなくすることで内部ネットワークへの不正アクセスやマルウェア攻撃を困難にすることが可能です。しかし、昨今のランサムウェアの攻撃でRDPサーバーへのブルートフォース攻撃も増加しています。VPN接続後のRDP接続であり、比較的安易なパスワードの利用や、パスワードを使いまわしてしまうことで、ブルートフ...

ms-rdpによる不正アクセス.png
ms-rdp-custom-sig-time-setting.png
ms-rdp-detect-log.png
khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 1951 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 賞賛

通信やファイルが検査できないことの危険性と対処方法について

ネットワークセキュリティ対策としての「ゼロトラスト」に対して理解が広がってきておりますが、具体的な実装方法についても理解はまだまだ十分であるとは言い難い状況です。ゼロトラストを実現するために次世代FWやSASE/PrismaAccessの導入を検討していただいているお客様も多いですが、技術的な理解に基づいて、適切な設定やポリシーを適応しないと、十分なネットワークセキュリティ対策ができているとは言えない状態になります。具体的な検査できない危険性とは何を意味しているのかについて以下に説明します。 S...

khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 1643 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 賞賛

【教育委員会様向け】校務系システムのネットワークにはPrisma Accessが最適

2022年3月に教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインが改定され、「ネットワーク分離による対策」だけではなく「アクセス制御による対策」が追記されました。この改定により、セキュリティレベルを下げず、現場の利便性を高める校務システムの導入が可能となったといえると思います。また、文部科学省としても将来的にも「アクセス制御による対策」への移行を推奨しているようです。 改定前の教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインでは、当初は教員が利用するネットワークは「校務系」と「校務外部接続系」の...

Edu-PrismaAccess1.png
Edu-PrismaAccess2.png
Edu-PrismaAccess3.png
khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 1905 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 賞賛

昨今のDoS攻撃の傾向とPAシリーズのDoS防御機能の使い方

2021年後半に入り、DoS/DDoS攻撃が頻繁に発生しており、広帯域なインターネット回線や広大なグローバルIPアドレスを所有する大学などの一部のユーザでは被害が発生しています。昨今の傾向としては、数分程度でマイクロバースト的なDoS/DDoS攻撃が1日に数回という頻度で攻撃があり、また12時間程度で明らかに周期性があるようなDoS攻撃も目立ちます。また、無差別なDoS/DDoS攻撃のようにも見えますが、DNSサーバーなど公開サーバーに対してのudp/53に対するピンポイントの攻撃もあるので、単...

LiveCommunity-DoSプロテクション_Classified動作.png
khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 10547 閲覧回数
  • 2 返信
  • 1 賞賛

GIGAスクール:Youtubeのコンテンツ単位のアクセス制御とSSL復号に関しての考察

GIGAスクールのインフラ整備が推進されていますが、以前からの課題として、学習系にて、Youtube動画コンテンツの視聴に関して、最大の懸念点であるSSL復号処理に関しての参考情報をご説明いたします。 【従来および現状の課題】 Youtubeにて学習コンテンツがあり、Youtube動画を視聴させたいというニーズが高い。しかし、一般的にYoutubeなどの動画サイトはアクセス禁止となっている。 Youtubeの通信はSSLで暗号化されており、視聴している動画コンテンツが把握できず、コンテンツ単位で...

khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 4119 閲覧回数
  • 1 返信
  • 2 賞賛

AutoTag機能で利用者(IPアドレス)単位でネットワークの利用時間を制限する方法

PAN-OS 9.0からAutoTag機能にタイマー機能が追加されていますが、AutoTagを使った利用例をご紹介します。 このAutoTag機能を利用することで、各端末(IPアドレス)単位でインターネット利用時間を制限する方法です。 具体的には以下のような制御を行うことが可能です。 利用者が利用し始めてから1日3時間だけインターネット利用が可能。3時間を経過するとその日はインターネット利用できなくなる。もしくは、 利用者のインターネット利用は最長1時間のみ。1時間経過すると利用不可となる。しか...

khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 4845 閲覧回数
  • 2 返信
  • 5 賞賛

自宅学習環境も考慮したGIGAスクール構想の実現

2020年度、日本全国の教育委員会ではGIGAスクール構想に基づき、一人1台の端末整備および全生徒が快適にインターネット環境を用いて学習できる広帯域なネットワークインフラ整備が求められています。また、現在の日本では緊急事態宣言は解除されたものの、新型コロナウィルスの影響により小中高校および大学は長期間の休校を余儀なくされており、今後の学習環境において自宅学習にも対応可能なインフラ整備が急務となっています。 これらの要件を検討する上で大きな課題としては下記があると考えています。 必要なネットワーク...

GIGAスクール構成案.png
GIGAスクール機種一覧.png
GIGA_PrismaAccess.png
khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 2552 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 賞賛

内部ネットワークでもトラフィック可視化や感染防止対策が必要な理由

年金機構の情報漏洩をきっかけに国内では自治体を始めとして、教育委員会、病院などのITインフラではセキュリティ対策が進んでいます。これは非常に良いことですが、その対策の目玉として、ネットワーク分離やインターネット分離の手法が採用され多用されています。具体的には、以下の図にあるように、自治体での強靭化による個人番号利用事務系、LGWAN系とインターネット系の3層分離、教育委員会では校務系、校務外部接続系と学習系の3層分離などです。また、以前から医療機関では、HIS系と呼ばれる内部電子カルテなどを利用...

pubsec-bunri.png
lg-problem.png
lg-mail-mugaika-problem.png
lg-naibu-risk.png
khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 2881 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 賞賛

DHCP環境で端末のMACアドレスの可視化と制御を行うための手法(syslog Listenerを利用したUser-ID機能)

セキュリティ的な視点では各種セキュリティログやトラフィックログの送信元はIPアドレスが基本です。しかし、WiFiなど含めDHCPが普及しているため、長期間に渡る「特定の端末」としてログの調査は困難です。また、感染している可能性のある端末をネットワークに接続されても気づく事も困難です。 ここではDHCP環境でもクライアントのMACアドレスをキーにトラフィックの可視化やログ分析ができる仕組みをご紹介します。技術的なポイントはDHCPサーバーのIPアドレスの払い出しをトリガーにしてPAN-OSのユーザ...

pan-traffic-log-userid.png
DHCP-userid-1.png
pan-dhcp-setting.png
pan-syslog-setting.png
khayakawa 投稿者 L3 Networker
  • 5814 閲覧回数
  • 0 返信
  • 1 賞賛

【2019年9月、10月開催】パロアルトネットワークス 公共市況向けセミナー その1

2019年9月、10月に開催した公共市場向けセミナーの資料を掲載します。 セッション1 クラウドファースト、働き方改革を実現するパロアルトネットワークスのクラウドサービス.pdf (ダウンロード ) セッション2 まだまだEDR.パロアルトが考えるXDRとは。.pdf(ダウンロード ) ※ 下記Attachmentのリンクをクリックし、表示が遅い時は、ダウンロードボタンをクリックしてください。 本件についてのお問合せ先 パロアルトネットワークス株式会社 公共営業本部 公共向けお問合せ窓口...

yhosoya 投稿者 L2 Linker
  • 4773 閲覧回数
  • 1 返信
  • 0 賞賛

【2019年9月、10月開催】パロアルトネットワークス 公共市況向けセミナー その2

2019年9月、10月に開催した公共市場向けセミナーの資料を掲載します。 セッション 第二回公共セミナー 機能で差別化。PAシリーズの独自機能編。.pdf(ダウンロード ) ※ 下記Attachmentのリンクをクリックし、表示が遅い時は、ダウンロードボタンをクリックしてください。 本件についてのお問合せ先 パロアルトネットワークス株式会社 公共営業本部 公共向けお問合せ窓口(Help Desk) asp@paloaltonetworks.com

yhosoya 投稿者 L2 Linker
  • 2466 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 賞賛

【公共お役立ち情報】MineMeldによる自動化基盤の活用

昨今、脅威情報を収集し、それをユーザに直接提供する脅威インテリジェンスサービスが注目されています。パロアルトネットワークスにおいても「AutoFocus」という脅威インテリジェンスサービスを提供していますが、脅威インテリジェンスサービスはセキュリティベンダー各社をはじめ様々な形態でのサービスが提供されている状況です。しかしながら、ユーザ側では多数の脅威情報に対して、実際にそれらをどう活用していくのかが大きな課題となっています。この記事では、各種の脅威情報に対して、それらを効率よく且つ自動でユーザ...

fkurose 投稿者 L1 Bithead
  • 3331 閲覧回数
  • 0 返信
  • 0 賞賛
Customer Advisories

Your security posture is important to us. If you’re a Palo Alto Networks customer, be sure to login to see the latest critical announcements and updates in our Customer Advisories area.

Learn how to subscribe to and receive email notifications here.

Listen to PANCast

PANCast is a Palo Alto Networks podcast that provides actionable insights to customers, helping you maximize your investment while improving your cybersecurity posture.

Register or Sign-in
トップ寄稿者